メモ帳

ただのメモです。

R3 I-2 物理数学

50点問題。(1)~(7)まで。

f:id:neverly084:20210520155253p:plain

問題全文

(解答)
f:id:neverly084:20210520155708j:plain


25点問題が尽きたので、今回から50点問題を扱っていきます。
解答を書くのが面倒なので手書きです。


感想

(6)のrotでメチャ焦ったけどふつうに∇と外積とればいいだけだった。
(7)の積分で変な感じになっちゃったので、最初からSをxy平面上にしておけばよかった。

H29 II-3D 電磁気学

実は電磁気学が苦手なので、あえて電磁気バリバリ使う課題⁣研究を選びました。

f:id:neverly084:20210515235957p:plain

鏡像法で解きます。
複素関数を使う方法もあった気がしますが、難しいことはわかりません。

(1)
鏡像を3つ置きます。
平面なので何も考えず対称な点に配置しましょう。

(解答)
下図のように点電荷を配置したときを考えればよい。
f:id:neverly084:20210520123441j:plain
x>0,\,y>0での電位は、
\displaystyle
\begin{eqnarray}
\phi(x,y,z)
&=&
\frac{Q}{4\pi\varepsilon_0}
\left\lbrack
\left((x-a)^2+(y-b)^2+z^2\right)^{-1/2} \right.
\\&&-\left((x+a)^2+(y-b)^2+z^2\right)^{-1/2}
\\&&-\left((x-a)^2+(y+b)^2+z^2\right)^{-1/2}
\\&&+\left.\left((x+a)^2+(y+b)^2+z^2\right)^{-1/2}
\right\rbrack
\end{eqnarray}
(解答終)


(2)
「…を示せ.」
「はい。」

(解答)
\displaystyle
\begin{eqnarray}
\phi(x,0,z)
&=&
\frac{Q}{4\pi\varepsilon_0}
\left\lbrack
\left((x-a)^2+b^2+z^2\right)^{-1/2} \right.
\\&&-\left((x+a)^2+b^2+z^2\right)^{-1/2}
\\&&-\left((x-a)^2+b^2+z^2\right)^{-1/2}
\\&&+\left.\left((x+a)^2+b^2+z^2\right)^{-1/2}
\right\rbrack
\\&=&
0
\end{eqnarray}

\displaystyle
\begin{eqnarray}
\phi(0,y,z)
&=&
\frac{Q}{4\pi\varepsilon_0}
\left\lbrack
\left(a^2+(y-b)^2+z^2\right)^{-1/2} \right.
\\&&-\left(a^2+(y-b)^2+z^2\right)^{-1/2}
\\&&-\left(a^2+(y+b)^2+z^2\right)^{-1/2}
\\&&+\left.\left(a^2+(y+b)^2+z^2\right)^{-1/2}
\right\rbrack
\\&=&
0
\end{eqnarray}
(解答終)


導体球のときの鏡像も復習しておきましょうね。

H29 II-3C 量子力学

スピンアトップスピンスピンスピン

f:id:neverly084:20210515235838p:plain

覚えておくべきこと
スピン1/2の2粒子の合成スピンSとスピン波動関数

S=0\,;\,\frac{1}{\sqrt{2}}(\vert\uparrow\downarrow\rangle-\vert\downarrow\uparrow\rangle)


S=1\,;\,
\left\lbrace
\begin{array}{c}
\vert\uparrow\uparrow\rangle\\
\frac{1}{\sqrt{2}}(\vert\uparrow\downarrow\rangle+\vert\downarrow\uparrow\rangle)\\
\vert\downarrow\downarrow\rangle\\
\end{array}
\right.

(1)
全4通りについて計算すればよいです。

(解答)
(s_1,s_2)=(\pm\frac{1}{2},\pm\frac{1}{2})の4通りについて、

\displaystyle
\begin{eqnarray}
\mathcal{H}|s_1,s_2\rangle
&=&
J\hat{s}_1^z\hat{s}_2^z|s_1,s_2\rangle
\\&=&
\begin{cases}
\frac{1}{4}J|s_1,s_2\rangle & (s_1,s_2)=(\frac{1}{2},\frac{1}{2}),(-\frac{1}{2},-\frac{1}{2}) \\-\frac{1}{4}J|s_1,s_2\rangle & (s_1,s_2)=(\frac{1}{2},-\frac{1}{2}),(-\frac{1}{2},\frac{1}{2})
\end{cases}
\end{eqnarray}

よって、エネルギーは\pm\frac{1}{4}Jで、縮退度はともに2
(解答終)


(2)
一重項と三重項の場合をそれぞれ計算してやります。

(解答)
合成スピンの大きさS0または1である。

\displaystyle
\begin{eqnarray}
\mathcal{H}|s_1,s_2\rangle
&=&
J\hat{\boldsymbol{s}}_1\cdot\hat{\boldsymbol{s}}_2|s_1,s_2\rangle
\\&=&
\frac{J}{2}\left((\hat{\boldsymbol{s}}_1+\hat{\boldsymbol{s}}_2)^2-(\hat{\boldsymbol{s}}_1^2+\hat{\boldsymbol{s}}_2^2)\right)|s_1,s_2\rangle
\\&=&
\frac{J}{2}\left(S(S+1)-\frac{1}{2}\frac{3}{2}-\frac{1}{2}\frac{3}{2}\right)|s_1,s_2\rangle
\\&=&
\begin{cases}-\frac{3}{4}J|s_1,s_2\rangle & (S=0)\\
\frac{1}{4}J|s_1,s_2\rangle & (S=1)
\end{cases}
\end{eqnarray}

よって、エネルギーは-\frac{3}{4}J\,(縮退度1),\,\frac{1}{4}J\,(縮退度3)である。
(解答終)


(3)
(1),(2)でやった場合分けを行えば大丈夫です。

(解答)
s_1,\,s_2が同符号のとき、S=1であるから、
\displaystyle
\begin{eqnarray}
\mathcal{H}|s_1,s_2\rangle
&=&
\left\lbrack
(1-x)J\hat{s}_1^z\hat{s}_2^z+\frac{1}{2}xJ\left((\hat{\boldsymbol{s}}_1+\hat{\boldsymbol{s}}_2)^2-(\hat{\boldsymbol{s}}_1^2+\hat{\boldsymbol{s}}_2^2)\right)
\right\rbrack|s_1,s_2\rangle
\\&=&
\left\lbrack
\frac{1}{4}(1-x)J+\frac{1}{4}xJ
\right\rbrack|s_1,s_2\rangle
\\&=&
\frac{J}{4}|s_1,s_2\rangle
\end{eqnarray}

s_1,\,s_2が異符号で、S=0のとき、
\displaystyle
\begin{eqnarray}
\mathcal{H}|s_1,s_2\rangle
&=&
\left\lbrack
 -\frac{1}{4}(1-x)J-\frac{3}{4}xJ
\right\rbrack|s_1,s_2\rangle
\\&=&
\left(-\frac{J}{2}x-\frac{J}{4}\right)|s_1,s_2\rangle
\end{eqnarray}

s_1,\,s_2が異符号で、S=1のとき、
\displaystyle
\begin{eqnarray}
\mathcal{H}|s_1,s_2\rangle
&=&
\left\lbrack
 -\frac{1}{4}(1-x)J+\frac{1}{4}xJ
\right\rbrack|s_1,s_2\rangle
\\&=&
\left(\frac{J}{2}x-\frac{J}{4}\right)|s_1,s_2\rangle
\end{eqnarray}

以上を図示すると次のようになる。f:id:neverly084:20210520120715p:plain
丸数字は縮退度。
(解答終)


ルーターの調子が悪くて気分も悪い。

H29 II-3B 力学

勉強楽しい期きた

f:id:neverly084:20210515235747p:plain

固有値が振動数\omega^2になってて、固有ベクトルが固有振動モードを表します。
よくわからない人は図1の場合で復習してください。

運動方程式が不安な場合はLagrangianからEuler-Lagrange方程式を立てれば良いです。

(解答)
運動方程式は、\displaystyle \boldsymbol{x}(t)=
\left(
\begin{array}{c}
x_1(t) \\
x_2(t) \\
x_3(t) \\
\end{array}
\right)
として、
\displaystyle \ddot{\boldsymbol{x}}(t)=-A\boldsymbol{x}(t)
ここで、
\displaystyle
A=\frac{G}{m}
\left(
\begin{array}{ccc}
1+\frac{K}{G} & 0 & -1 \\0 & 1+\frac{K}{G} & -1 \\-\frac{1}{2} & -\frac{1}{2} & 1 \\
\end{array}
\right)
である。

A固有値\lambda=\frac{K+G}{m},\,\frac{K+2G}{2m},\,\frac{K}{2m}だから、
固有振動数は、\sqrt{\frac{K+G}{m}},\,\sqrt{\frac{K+2G}{2m}},\,\sqrt{\frac{K}{2m}}である。
それぞれ固有ベクトルは、^t(1,-1,0),\,^t(1,1,-1),\,^t(1,1,1)であり、図示すると次のようになる。

\omega=\sqrt{\frac{K+G}{m}}のとき、\displaystyle
\left\lbrack
\overrightarrow{\circ}\,
\dot{\bigcirc}\,
\overleftarrow{\circ}
\right\rbrack
\omega=\sqrt{\frac{K+2G}{2m}}のとき、\displaystyle
\left\lbrack
\overrightarrow{\circ}\,
\overleftarrow{\bigcirc}\,
\overrightarrow{\circ}
\right\rbrack
\omega=\sqrt{\frac{K}{2m}}のとき、\displaystyle
\left\lbrack
\overrightarrow{\circ}\,
\overrightarrow{\bigcirc}\,
\overrightarrow{\circ}
\right\rbrack
(解答終)


図をLaTeX数式モードで書いた。なかなか良くできていると思います。

解答は簡潔に書いてますが、裏でめっちゃ計算してます。疲れた。

H29 II-3A 物理数学

f:id:neverly084:20210515235439p:plain

物理のための数学1でやるやつです。

(1)
覚えておくべきこと
周期が2Lの関数f(x)フーリエ級数展開
\displaystyle
f(x)=\frac{a_0}{2}+\sum_{n=1}^{\infty}\left(a_n\cos{\frac{n\pi x}{L}}+b_n\sin{\frac{n\pi x}{L}}\right)
ただし、
\displaystyle
\begin{eqnarray}
a_n&=&\frac{1}{L}\int_0^{2L}f(x)\cos{\frac{n\pi x}{L}}dx\\
b_n&=&\frac{1}{L}\int_0^{2L}f(x)\sin{\frac{n\pi x}{L}}dx
\end{eqnarray}

一応計算過程も書いておきますが、解答としては冗長かもしれません。

(解答)
フーリエ係数を計算すると、
\displaystyle
\frac{1}{2}\int_{-1}^1x^2dx=\frac{1}{3}

\displaystyle
\begin{eqnarray}
\int_{-1}^1x^2\cos{(n\pi x)}dx
&=&
2\int_0^1x^2\cos{(n\pi x)}dx
\\&=&
\left\lbrack2x^2\frac{1}{n\pi}\sin{(n\pi x)}\right\rbrack_{x=0}^1-\int_0^1\frac{4}{n\pi}x\sin{(n\pi x)}dx
\\&=&
\left\lbrack\frac{4}{n^2\pi^2}x\cos{(n\pi x)}\right\rbrack_{x=0}^1-\int_0^1\frac{4}{n^2\pi^2}\cos{(n\pi x)}dx
\\&=&
\frac{4}{n^2\pi^2}(-1)^n
\end{eqnarray}

\displaystyle
\begin{eqnarray}
\int_{-1}^1x^2\sin{(n\pi x)}dx &=&0
\end{eqnarray}

となるので、フーリエ級数展開すると、

\displaystyle
f(x)=\frac{1}{3}+\sum_{n=1}^{\infty}\frac{4}{n^2\pi^2}(-1)^n\cos{(n\pi x)}
(解答終)


(2)
x=1を代入するだけです。

(解答)
(1)の結果にx=1を代入すると、
\displaystyle
1=\frac{1}{3}+\sum_{n=1}^{\infty}\frac{4}{n^2\pi^2} \\
\displaystyle
\therefore\, \sum_{n=1}^{\infty}\frac{1}{n^2}=\frac{\pi^2}{6}
(解答終)


シンプルでいいですね。